2012年08月08日
ブログお引越しです。
東日本日本大震災復興支援グループ 『浜松凧有志の会 』ブログ移転しました。以前の活動もこちらから見られます。http://ameblo.jp/hamatako-yuushinokai/ 宜しくお願い致します。
人と人との繋がりを通じて夢や希望を与えることができれば・・・ 東日本大震災の被災者支援をしています。.............. がんばらまいか!東日本、Email:hamatakoyuushi2011@gmail.com
2012年08月08日
東日本日本大震災復興支援グループ 『浜松凧有志の会 』ブログ移転しました。以前の活動もこちらから見られます。http://ameblo.jp/hamatako-yuushinokai/ 宜しくお願い致します。
2012年04月03日
なかなか更新できなくてすいません。hamazoブログはお休み致します。本家yahooblogは更新していますので、こちらをご覧下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/to2k1777よろしくお願いします。そして今後もよろしくお願いします。
2012年01月30日
全国津々浦々より物資をご提供いただいております。皆様のご協力ありがとうございます。詳細は→http://blogs.yahoo.co.jp/to2k1777本家BLOGをご覧下さい。お知らせ。アクリルたわしの販売スタート!!http://oliveleafs.exblog.jp/17698723/ 浜松凧有志の会は、「心のケア...
2012年01月13日
挨拶が遅くなってなってしまいましたが、新しい年を迎えることができました。2011年は日本にとっても今までに経験したこのない様々な事態に遭遇し、みんなで力を合わせて一生懸命走って参りました。私達の力は微力だけれど、私達が行った行動によって少しでも多くの人や一...
2011年12月07日
宮城よりSOSがありました。2家族20人が身内で工場跡らしき家で生活している方達からです。子供も数名います。今現在も物資が無い状態らしく困っているとの情報で、なんとか力になりたいと思います。至急で募集したい物資は毛布、食料、暖房機器(特にストーブ、ファンヒー...
2011年12月05日
残念なニュースです。-------テレビ朝日より--------津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」について、地元の市民団体が再生を事実上、断念したことが分かりました。 約7万本の松があった高田松原で1本だけ残ったこの松を復興のシンボルにしようと、地元の市民...
2011年12月02日
27日のイベントも皆様より沢山の物資のご提供をいただき、ありがとうございました。大船渡行きの報告会も終わり、一応年内の大きな行事は終了です。しかし、支援物資の募集、支援物資の発送は引き続き行っていく予定です。皆さんのご協力お待ちしています。27日のイベント...
2011年11月16日
年内最後になりますが、中田島砂丘の入口付近でイベントを開催したいと思います。11/27(日)11:00~14:00中田島砂丘入口付近通常通り凧揚げ、物資回収に加えNHKの取材があります。遠州弁に関しての取材みたいですので、遠州弁に自信のある方もじゃんじゃん参加しに来て...
2011年11月07日
11/5~6岩手県大船渡市に行ってきました。凧揚げとミニサッカー、現地の方との交流会、とても有意義で私達にとってはいろいろ収穫の多い現地訪問でした。そして、今回の交流会の為に尽力を尽くされた方々、大変ありがとうございました。失敗や忘れ物など、若干のトラブル...
2011年10月24日
10/23佐藤小校区町民運動会が行われました。1Rスタート直後突然雨に降られ途中中止となりました。途中中止となったため、皆さんにレースの賞品としてお渡しするはずだった景品の一部を分けてもらいました。お菓子を沢山いただきました。このお菓子は、11月に大船渡に行っ...
2011年10月24日
10/22に大船渡で行う交流会で出す料理の練習を行いました。今回は、遠州焼き豚汁焼きそば焼き肉の4品を作ってみました。遠州焼きは昔、遠州地方の駄菓子屋さんでは食べることができたお好み焼きの様なものです。↑焼いてる様子、ソース、鰹節粉をふって完成です。皆さんに...
2011年10月12日
浜松凧有志の会いかまいか!大船渡!ツアーの参加者を追加募集します。5~10名☆「行かまいか!大船渡」ツアーについて1.大船渡市に行く事に決定しました。2.ツアー日程◎11/4(金)19時集合、20時出発◎11/5(土)10時到着予定 終日イベント日々現地の状況が変わりますの...
2011年09月26日
9/25中田島砂丘の入り口で、イベントを開催いたしました。皆さんのご協力により非常に沢山の物資を回収することができました。改めて、お礼申しあげます。今回は東北交流館さんのご協力により仙台のサイダーを販売しました。写真は別の場所で撮影しましたが、みなさんもこ...
2011年09月21日
9/17,18と冨士物産フェアに参加させていただきました。多数の方が参加されましたのでその様子を紹介したいと思います。まず出店ブースかこんな感じでした。17日は風が強く凧揚げ日和でした。18日はメッセージ凧を持っていきました。さすがに日曜日とあって大盛況!午前中...
2011年09月16日
冨士物産フェア 元気が出るまつりhttp://fujibussan.hamazo.tv/ 9/18(日曜日)のチャリティーライブはK-MIXリスナーにはおなじみ14:30~ おっくK-MIXラジオ静岡の【神谷幸恵の独立宣言ザ☆オーディションVol.2】にてオーディエンス賞とグランプリをダブル受賞(確か受...
2011年09月14日
浜松凧有志の会は、全てがボランティアですので、”自分にできる事をする”これが基本です。ひとり、ひとり得意分野も違いますが、自分にできる事をして、東北の方を支援できればと思い活動しています。行動を起こさないと何も変わらない。私は今回の支援活動をしていていつ...
2011年09月10日
物資をいただきました。twitterで私達、浜松凧有志の会のことを知っていただいたそうです。高松市の方がご提供して下さいました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大事に被災地へと届けたいと思います。浜松凧有志の会では常時支援物資を募集しています。募集物資:食...
2011年09月10日
浜松災害ボランティアねっとの方が和服を募集されているようです。下記の内容の様なものをお持ちでご協力いただける方は、ご協力お願いします。追伸、浜松凧有志の会で募集している物品とは異なりますので、お問い合わせは”浜松災害ボランティアねっと”までお願いします。...
2011年09月09日
先日、提供いただいた自転車が現地に届きました。皆さんのご協力により無事現地に届きました。ご協力頂いた、”市議会の高林龍治様” ”四日市運送、樋口様” ”浜松市様”その他ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!↓現地から届いた写真です。浜松凧有志の...
2011年09月09日
物資をいただきました!浜松市半田下の納涼祭で物資を集めてくれて、浜松凧有志の会に届けてくれました。祭の会は”半田志猛組”です。皆さんご協力ありがとうございました。浜松凧有志の会では常時物資を募集しています!募集物資:食料品関係(お米、調味料、レトルト食品...