今回は、被災者の方達からの要請がありました「自転車」を、浜松市役所様より提供していただくことが出来ました!!
この自転車は、「浜松凧有志の会」のメンバーでもあり、浜松市議会議員でもある「高林龍治先生」(創造浜松所属)のご協力により実現致しました。高林先生ありがとうございます!
今回は、岩手県山田町の仮設及び自宅避難者の方達への、提供のお願いでしたが、浜松市市役所が岩手県山田町役場へ問い合わせして頂いた所、山田町役場としても、避難所への「自転車」が欲しいという事で、今回、初回となる浜松市から岩手県山田町への「自転車」の提供となりました。
全ての自転車には、浜松市のマスコットキャラクター「出世大名 家康くん」と、職員の方が作られた「頑張ろう東北!」のステッカーが貼られています。
自宅、仮設避難者の方達に10台、山田町役場(避難所)に10台の計20台を浜松市より提供頂き集めることができました。
そしてもう一つ報告です。
浜松市福祉文化会館内にあります「浜松災害ボランティアねっと」の方にお話を伺ってきました。
この「浜松災害ボランティアねっと」にはいろいろなボランティア団体やNPO法人,企業までもが参加しています。
「浜松凧有志の会」としても、存在を知って頂くこともそうですが、同じ復興支援のボランティアをされている、他の団体さんとの交流も深めたいと思います。
そこで、とある団体さんのお話しを伺っていると、ちょうどその団体の方がお見えになりました。
その方達は、皆さん被災されて、浜松市へ避難されてきた方達です。
「被災者が被災者のために!」をキャッチフレーズに、被災地3県の物産の販売をしております。(下記参照)
皆さんも是非足を運んで見てください!
8/28(日曜日)
中田島砂丘でイベントを開催致します。
募集物資は下記の通りです。
皆さんのご協力お願いします。
募集物資
緊急募集品:湿気取り
常時募集品
食料品:お米、調味料、レトルト食品、缶詰等
日用品:アクリル毛糸、裁縫道具、小型電動ミシン
書き損じ葉書、未使用切手